稲葉山城のなんでもブログ

自分の経験や体験などを書いたりしますがネタ切れなので役に立つ情報なども書いています。面白いと思った事も書いたりしますし格闘技も書いたり本当になんでも書くブログです

桜田前五輪相が「子供最低3人くらい産むように」は昔だから出来たと理解するべし

 

f:id:A-BOUT:20190314170235p:plain

はーいどうも

桜田前五輪相が「子供最低3人くらい産むように」が

話題になってたので記事にしました。

 

 

 

 

YouTubeのチャンネルの登録お願いします

投資やお金に関する事について語ってます。


桜田前五輪相が「子供最低3人くらい産むように」は昔だから可能だった

スポンサードリンク

 

昔は何故子供が多かったのか?と言えば

赤子や子供の死亡率が高かったから

 

古い1899年と直近の2017年

乳幼児死亡率……15.38%/0.19%
新生児死亡率……7.79%/0.09%

これほど差があります。

 

8人兄弟でも3人とか4人が亡くなってたので

仕方なく多く生むしかなかったわけです。

下手に2人とかなら全員死亡する恐れもありますから。

 

それが医療の発展で子供の死亡率が低下したので

大勢を生む必要性がなくなりました。

8人産んだら8人全員が生き残るんですから。

 

昔は教育費は少なかったからたくさん産めた

スポンサードリンク

 

昔は義務教育だけで問題なかったので教育費は少なかったです。

父親世代の60代の話を聞けば中卒は当たり前で

田舎だったので都会に集団就職で中卒でも大企業に

入社出来る時代で教育費は安かったです。

塾もなければ習い事もありません

 

子供は中学を卒業したら家から叩き出されるのが

当たり前で親父は3月生まれなので14歳から働いてた事に

なります。

現代で中卒で働く子供なんてごく一部です

 

叔母の話では父親に中学卒業したら紡績工場に

無理矢理に入社させられて父親は紡績工場から

入社祝いで金一封を貰ってたそうです。

 

さらに言えば食費も掛かりません

親父だけの話かは分かりませんが白米を3杯ぐらい食べて

おかずは1品か2品で

おやつは近所の畑から泥棒するのが普通だったそうですし

旨そうな物は畑から泥棒が普通だったそうです。

 

現代でそれをしたら大問題になりますが

戦後なので時代の流れです。

 

昔は子供は貴重な労働力になった

現代のような家電はないので家事は手作業ですし

農業+仕事なんてしてる人は大勢いたので

農業の手伝いをしたりなどしてましたし。

 

丁稚奉公が許されたので子供でもお金が稼げた

パナソニック創業者 松下 幸之助は

小学校を4年で中退し、9歳で宮田火鉢店に丁稚奉公で働いてました

 

本田技研工業創業者 本田 宗一郎は

小学校卒業して自動車修理工場「アート商会」に

丁稚奉公で働いてました

 

現代で子供最低3人は生むのは現実的ではない

子供がほとんど亡くなる事はありませんし

今は中卒で働く方が珍しいですし大卒が当たり前で

大学まで2000万円の費用が掛かります。

 

子供を丁稚奉公をさせる事も出来ないですし

仕事も15歳からしか出来ないのでお金を稼ぐ事も出来ません。

時代の流れとしか言えません。

 

どうしても子供最低3人くらい産むようにしたいので

あれば中卒を当たり前にする時代にするしかないでしょう。

まだ教育費が安ければ子供を大勢生む事も可能ですし。

スポンサードリンク

 

 

ばいばいきーん

 

ランキング参加してるのでクリックお願いします

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 30代サラリーマンへ
にほんブログ村 ブロトピ:今日のブログ更新 ブロトピ:ブログ更新しました♪